実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

無料体験会開催


まずはやってみよう!

【レッスン内無料体験】 対象:年長〜小学生 定員:各4名
①4/4(金):16:30-17:20/17:30-18:20
②4/11(金):16:30-17:20/17:30-18:20
③4/18(金):16:30-17:20/17:30-18:20
④4/25(金):16:30-17:20/17:30-18:20
無料でレッスンの内容や雰囲気を体験することが出来ます。
はじめてで不安なこともあるかもしれませんが、お子様の成長は止まりません。
ぜひ今チャレンジしましょう!



たいそうの紹介

たいそうスクールってどんなところ?

【どんなことするの?】
鉄棒、跳箱、マットを中心に縄跳びなど器具を使って楽しみながら体操をします。
【たいそうをやると何がいいの?】
幼児〜小学生の期間は神経系の成長が著しい時期です。この時期に多種多様な動きをすることで脳と身体の連動性が高まり、いわゆる「運動神経が良い」お子様になります。

ippoDASH
メソッド紹介

お子様一人一人を特別対応
1

高品質、誠実、納得

・完全定員制でお子様一人一人と向き合います
(コーチ1名に対しお子様10名まで)
・安全に早く上達できるレッスンカリキュラム
・褒めて伸ばします
・スモールステップを見逃さず、適切なアドバイス
・挨拶、お友達を応援するなど社会性もサポート

主体性を養うippoの仕組み
2

選んで考えてやり抜く力を養う

ippoは体の成長だけでなく心の成長も大事にします
・自分でチャレンジしたい技を選ぶ
・コーチのアドバイスを「聞いて」、動画で自分の姿を「見て」出来るには何が必要か「考えて」行動する
・「選んで」「考えて」をすることで「与えられた目標」ではなく「自分の目標」になる
・主体的に取り組むことで「やり抜く」力がつく
〜成功体験はお子様の「自信」に繋がります〜


お家でもサポート!
3

YouTubeで情報発信

ippoはYouTubeチャンネルでお手本動画などを掲載しているのでお家でもippoを楽しむことが出来ます🎵
(予告動画は本スクールの対象外です)

クラス紹介

KIDS1クラス
対象:年長〜小学2年
KIDS2クラス
対象:小学1年〜6年
小学校体育を基にした器械体操運動を中心に行います。鉄棒、跳箱、マットでは自分で挑戦する技を選んで練習します。またレッスン内で動画を活用することで自分で考える力も養うことができます。
小学1年、2年のお子様はご都合の良い時間を選ぶことが出来ます。

練習の流れ

練習開始前
練習前にコーチとコミュニケーション♪お子様の緊張をほぐし、練習に前向きになれる雰囲気を作ります。
整列、あいさつ
整列、挨拶はしっかりと行い、ケジメをきちんとつけます。
準備体操
ケガがないようにしっかり体を温め、そして心も温めていきます。ippoは準備体操も大事なレッスンです!
種目練習開始
ippoでは鉄棒、跳箱、マットを中心に様々な器具を使い運動します。
1レッスン内に2つの種目練習を行います。
まずは器具に慣れるウォーミングアップからスタート!
練習中
自分で選んだ技の練習を行います。段階を追って無理なく、そして最短で習得できる練習方法でお子様の上達を目指します。
また映像を使い、実施後の動きをお子様自身で確認するのでコーチのアドバイスと合わせて出来るようになる為に「考える力」を養います。
練習終了、挨拶
練習終了後はお子様の体調確認を一人ずつ行います。
また最初の挨拶同様、整列、挨拶はしっかりと行います。

19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

進級システム

ジムチャレDASH
(ジムナスティックスチャレンジDASH)

ippoではお子様の目標付、成長を可視化できる仕組みがあります!
「前転」から「側転」まで幅広くチャレンジできる!
ジムチャレはお子様が自分でチャレンジする技を選び、進め方も選べる新システム!進め方は100通り以上!

スタッフ紹介

あずさコーチ(店長)

【体操指導歴】
コナミスポーツクラブ20年
 マネージャー歴5年
 地区体育スクールの品質担当
 地区接客接遇研修担当
【主な運動歴】
体操競技 19年間
【主な活動歴】
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場/種目別3位・団体3位
国民体育大会(国体)出場/北海道少年女子3位・北海道成年女子2位
西日本学生選手権(西日本インカレ)出場/個人総合優勝
全日本学生選手権(全日本インカレ)出場/1部団体2位

=メッセージ=
成功体験や諦めずに努力した経験は人生の大きな財産です🎵勇気を出してはじめの一歩(ippo)を踏み出してみませんか?頑張るお子様を全力でサポート致します!!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

参加要項

タップすると拡大されます

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

指定Tシャツのご案内

練習時着用する指定Tシャツは背中にはお子様のお名前を付けるオリジナルTシャツです!
(わくスポ学童利用者は任意)

よくある質問


実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 入会する前に体験できますか?

    初めてスクールに通われるお子様、保護者様がご納得いただいてスクールに通って頂けるように体験レッスンをご用意しております。時期によって様々な体験を用意しておりますのでHPでご確認、お申し込みをお願いします。
  • うちの子は人見知りでみんなと一緒に練習できるか不安です

    「人見知り」は言い換えれば慎重に物事を考えることが出来る大事な個性の一つです。ippoではお子様が安心して練習に参加できるように練習前からコミュニケーションを取って参ります。安心してください。
  • うちの子は運動が全くできないのでみんなと一緒に練習できるか不安です

    ippoは集団レッスンですが少人数制の為、お子様一人一人の個性を尊重しレッスンいたしますのでご安心ください。
    もしご不安でしたら一度ご体験いただくことをお勧めいたします。
  • 入会に必要なものは何ですか?

    ご入会時に必要な事項を以下記載致します。
    ・保護者様の公的身分証明証
    ・月会費の引き落としができる銀行口座番号がわかるものまたはクレジットカード
    ・スマートフォン(CoDMON(コドモン)の登録)
    ・指定Tシャツのご購入※
    ※入会金、指定Tシャツ等は初月の会費引き落とし時に合算して請求致します
    ・れんらくアプリのご登録(スクールでのコミュニケーションで使用します。無料で登録できます)
    所要時間は15分〜30分程度

    請求について
     月謝は「後払い」になります
    (例:2月月謝は3月に請求)
  • 練習参加時の持ち物は何ですか?

    練習参加時に必要なものを以下ご案内いたします。
    ・上着は指定Tシャツ
    ・パンツは伸縮性のある素材のもの
    ・シューズは任意
    ・水筒(練習内で水分補給を行うため)
  • 都合や怪我、病気などで練習日に参加できない場合の救済制度はありますか?

    ippoDASHにはお休みをしたお子様に以下救済制度がございます。
    ・月内4回のレッスンのうち1回でも参加できなかった場合は通常月会費8,250円から6,820円に減額。
    (ただし2回以上お休みした場合でも減額幅は変わりません。予めご了承ください。)
    ・月単位でお休みができる休会制度(2,200円)。
    お休みをしたい月の5日までに申し込めば休会として籍は残したままお休みすることができます。
  • 兄弟で通った場合の割引はありますか?

    兄弟、姉妹など同居されているご家族様がスクールに通われる場合は「兄弟割引」制度が適用になります。
    月会費が1名につき550円(税込)割引になります。
  • 怪我が心配です

    レッスン時はお子様の安全を最優先にしたカリキュラム作成、実施時の補助を行い予防に努めます。万が一、お子様がお怪我をしてしまった場合は保護者様へご連絡の後、専門機関への受診を行います。またスポーツ保険に加入しているので保証を受けることが出来ます(詳しくはスタッフまでお問い合わせください)
  • 「ippo」と「ippoDASH」の違いは何ですか?

    「ippoDASH」はippoキッズスクールの指導方針はそのままですが
    システムや月会費が異なります。
    【システム】
    ・コーチ1名に対するお子様の人数
    ・予告動画の配信なし
    ・振替制度なし
    ただし月内に一度でもお休みをした場合は月会費が減額されます(月会費参照)
    ・進級システムの項目
    ・諸手続きは全て「わくスポ」を通して行います

    【月会費】
    8,250円(ippoは9,570円)
    月内に一度でもお休みした場合は6,820円に減額
    (2回以上休んでも減額は変わらない)

  • レッスンを撮影することはできますか?

    事前にスタッフへ申し付け頂くことで撮影は可能でございます。ただし撮影された動画等は個人の使用目的のみとさせて頂きますのでご了承ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

ippoDASHキッズスクール
(わくスポ内)

住所
〒270-0163
千葉県流山市南流山1-6-5
営業時間
平日13:00-20:00
駐車場
駐輪場
駐車場はございません。
お近くのパーキングをご利用ください。
アクセス
電車:南流山駅より徒歩3分

地図
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

学童保育✖️スポーツ「わくスポ」
☎️04-7128-7377

営業時間:平日13:00-20:00
メールでの問い合わせはこちら(わくスポHPに移動します)